気血水のバランスをととのえる
日々の整えごと
中医学では「気・血・水」は、人のカラダを構成する3要素と考えられます。
互いに助け合い、コントロールし、密接に関係し合いながら、全身を巡り生理機能を営んでいます。
気 生命活動のエネルギーと生理機能
【気のはたらき】
- ものを動かす・・・血液循環や新陳代謝を促す
- 体を温める・・・体温を正常に保つ
- バリア機能・・体の外表面を守り、ウイルスや寒さなどの侵入を防ぐ
- ものを変化させる・・・飲食物から「血」「水」を作り、汗や尿の転化にも関わる
- 位置を保つ・体液が漏れる、内臓が下垂するのを防ぐ
血 血液とその働き
【血のはたらき】
- 栄養・・・心身に栄養を供給する
- 潤す…・・肌や髪など全身を潤す
水 血以外の液体
【水のはたらき】
〇潤す・体の中の臓、筋肉、毛髪、皮膚、粘膜を潤す。
病気になる前の『未病』の段階で手当てをする、健康的に美しくある
そのためにも『気血水のバランスを整えることが大切』に
日々の生活から心がけてととのえていきたいですね。